【リサーチ】『最もやりこんだRPG』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー「Game*Sparkリサーチ」。今回は『最もやりこんだRPG』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。

 

回答では新旧様々なRPGが挙げられていますが、中でも多かったのは同シリーズの二作『The Elder Scrolls V: Skyrim』と『The Elder Scrolls IV: Oblivion』でした。両作は本編自体が大ボリュームの上に、Modの存在によって何百時間~何千時間もプレイすることが可能。今も絶賛プレイ中という方も多いかもしれません。

 

その他には『Fallout 3』、『ファンタシースターオンライン』、『クロノ・トリガー』、『ドラゴンクエストV』、『RPGツクール』、『幻想水滸伝II』、『ゼノギアス』、『ドラゴンクエストIII』、『ラグナロクオンライン』、『ダークソウル』シリーズなどが挙げられています。

筆者は『Mount & Blade: Warband』や『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズをやりこみました

睡眠時間を削るほどやりこめるゲームに出会えるのは非常に幸せなことではあるものの、その間は他のゲームがしっかりプレイできなかったりするのが玉に瑕…。しかしながら、その印象的な体験はいつまでも記憶に残り続けるでしょう。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

コメントNo.5: スパくんのお友達 さん
ダークソウル

ボス一つとっても
戦術やマルチの一期一会の組み合わせで
毎回違う楽しさがあった
シリーズ累計じゃなく単一で4ケタ時間以上遊べた

コメントNo.7: スパくんのお友達 さん
やっぱりSkyrimかな。やり尽くしたなぁって思った頃に未発見のロケーションや初めて見る動物を見つけたときの感動は凄まじかった。

コメントNo.11: スパくんのお友達 さん
小学生の頃にGCPSOアホ程やったおかげでそれ以降ハクスラにどハマりした

コメントNo.12: スパくんのお友達 さん
クロノトリガー
何周したか分からないくらい周りました

コメントNo.13: スパくんのお友達 さん
グランディア エクストリーム(PS2)

レベル200のリトライボスを見た時の絶望感は半端じゃなかった。

コメントNo.15: スパくんのお友達 さん
オブリビオン

世界中に散らばる頭蓋骨を集めた。

コメントNo.16: スパくんのお友達 さん
ダクソ3
800時間
主に侵入プレイ
侵入ゲー他ないですか

コメントNo.17: スパくんのお友達 さん
定番すぎるがSkyrimかな
バニラ状態でも数百時間は余裕でプレイできた上に
MODも豊富なもんだから終わりが見えない

コメントNo.20: スパくんのお友達 さん
ウィザードリィ5
レアアイテム求めてひたすら潜った

コメントNo.21: スパくんのお友達 さん
一番やりこんだのはやはりスカイリム
無印でも、拡張パックでも、さらにModでもいろいろできるから止めることができない

コメントNo.22: スパくんのお友達 さん
英雄伝説空の軌跡
どれだけ気をつけても、本を取り忘れる不思議。

コメントNo.23: スパくんのお友達 さん
これってElonaも入るのかな?ローグライクだけど
それ以外だとポケモン金かな。対戦は下手くそだったけど自分なりの楽しみ方見つけて楽しんでいたよ

コメントNo.25: スパくんのお友達 さん
RPGツクール
何千時間やっても完成しない

PS4でF2PのRGGツクール出してくれ
たぶん、ヒットする

コメントNo.26: スパくんのお友達 さん
MetalMax2
すばらしい世界観と面白い敵たちが遊んでて飽きない

コメントNo.27: スパくんのお友達 さん
幻想水滸伝2
料理や釣りなどのミニゲームの全クリア目指したり、仲間に出来るキャラクター全員のレベル上げに勤しんでたっけなぁ

コメントNo.28: スパくんのお友達 さん
Diablo2だな
10年以上やってたし

コメントNo.29: スパくんのお友達 さん
ゼノブレイド
本当に楽しかった

コメントNo.30: スパくんのお友達 さん
PS版ドラクエ7
職業にパークに移民、極めたら数百時間余裕だった。

コメントNo.31: スパくんのお友達 さん
GCPSO
夏休みに家に友達泊めてずっとやってたのが懐かしい…

コメントNo.32: スパくんのお友達 さん
Fallout3
ゲーム初心者で目的地の設定の仕方がわからず永遠と荒野を彷徨ってた
時間あけてから理解してプレイしてどハマりした

コメントNo.34: スパくんのお友達 さん
すばらしきこのせかい
戦闘システムとストーリーのおかげか、普段全くやり込みはやらないのにこれだけは最後の最後までしゃぶり尽くした。

コメントNo.35: スパくんのお友達 さん
オブリビオンかな実績全部解除した唯一のゲーム

コメントNo.36: スパくんのお友達 さん
白騎士物語

はじめてのトロコン!

コメントNo.39: スパくんのお友達 さん
スカイリムだなぁ

今考えても時間の無駄に思えたことは一切なかった

コメントNo.42: スパくんのお友達 さん
RunEII ~コルテンの鍵の秘密~
私が2周以上クリアした数少ないRPG。そのあとひたすら対戦してた。
カードゲームをそのままアクションにした感じがすごく好きだった。IIIはまだ?

コメントNo.43: スパくんのお友達 さん
ウィザードリィ外伝2
何度セーブデータが飛んでもやりなおしたり友人とキャラクターやアイテムを交換したり、
自分のキャラクターのプロフィール書いたりアルマールTRPGの舞台にしてプレイしてたりしてた

コメントNo.45: スパくんのお友達 さん
G.U.までの.hackシリーズは必ずやり込んでから引き継ぎしてたなぁ

コメントNo.47: スパくんのお友達 さん
pc版スカイリムは物凄くやり込みましたね。
ピーク時は、一年まるまる毎日ずっとやってたと思います。

もう一つ、Wizardry外伝 五つの試練も沢山やりました。
ユーザーがダンジョンを作って投稿できるシステムがあって、これがどれもびっくりするくらい質が良いんです。
また、スタッフの人が個人的にアップデートを続けてくれたりしてて、当時感動したのも覚えてます。
名作です。

コメントNo.48: スパくんのお友達 さん
オブリビオンです。一周目片手剣、二周目魔法使いでシバリングアイルズもプレイして、合計1000時間くらい。
スカイリムよりもクエストがバラエティー豊かで、解決法も様々で面白かったように思います。

コメントNo.50: スパくんのお友達 さん
SRPGですが、やっぱりタクティクスオウガ
SFCはもちろんPSでは何度もクリアしては最初からの繰り返しでひたすら遊んでました。
現在もPSPで購入したものをPSVITAで遊んでます。

だってタクティクスオウガ2が出ないんだものw

コメントNo.51: スパくんのお友達 さん
オブリビオンかなー。CS版でMODとか無かったけど、色々できて当時の自分には新鮮で何キャラも作って遊んだ。最終的には バグ技でタマネギを最強の戦士にカスタマイズして一緒に旅してたな。

コメントNo.52: 春日正恭 さん
ゼノギアスPS版発売日に買って以来年一でまだ周回してる
未だに発見あり、考察楽しい
せめてEP4だけでもゲーム化してほしいもんだわ

コメントNo.53: スパくんのお友達 さん
ゼノギアスです。
物語は内容濃すぎて100%理解できなかったけど、
戦闘が格闘ゲーム入ったかのように攻撃時キーを押して戦う新鮮さ
あと、ロボットに乗っても戦えるという全く新しいシステムが小泉ばりに「感動した」
当時ドラクエやFFが全盛期で、
「たたかう」のコマンドを選べばあとは見てるだけ。の常識を壊した。

コメントNo.54: スパくんのお友達 さん
狂ったようにキングダムハーツファイナルミックスを周回してた中学生時代

コメントNo.56: スパくんのお友達 さん
単にプレイ時間が長いとかでなく、やりこんだ感あるものってことだと
ロマサガ3かな、ミニゲームもはまったし
タクティクスオウガも結構やったかも

コメントNo.57: スパくんのお友達 さん
FO3かな。
周回特典があるわけでも無いのに、4周ほどやったなー。

コメントNo.58: スパくんのお友達 さん
ドラクエ3
プレイ時間がもっと長いゲームはあるけど、他機種版まで制覇してプレイしているのはこれくらい。

コメントNo.59: スパくんのお友達 さん
ベタだけどドラクエ5クロノトリガー
特にドラクエ5スーファミからアプリ版までリメイク全部やってるし冬になると毎年やり直してる

コメントNo.61: スパくんのお友達 さん
Fable2
あの癖のあるクセになるくせのある中毒感はあのゲームでしか味わえん
ハッキリ言ってそれほど真新しいわけではないけどなんちゅうか『痒いところに手が届く』のよ
街でリュート弾いたりダンスしたりブリブリブリュryするだけでなんか楽しかったし
街全ての店、家買っても木こりや鍛冶バイトがガチで小一時間やめられん
何より翻訳のクオリティよ
イギリスンな皮肉タップリであろう原文をよくあれまで保てたもんやで

ああああああ!!!!!!
4出るまでは絶対に逝かんでってダチに豪語してたのにどないすりゃええんや…

コメントNo.63: スパくんのお友達 さん
これはもう圧倒的にdiablo2
唯一の欠点を挙げるとすればビルドやトレハン要素の存在する他のゲームに対しても求めるハードルが上がった事
diablo3なんて無かった

コメントNo.64: スパくんのお友達 さん
小学生の時はDSのポケモンプラチナめっちゃやりましたねぇ。高校入ってPS4買ってからはブラボ・ダクソ3・FF15・仁王・ホライゾンとアクションRPGに目覚めた感じ。

コメントNo.65: おじ さん
シレン2は子供のころずーっとやってて今でもたまに遊ぶ
まだ壁掛けはコンプリートできてないけど…

コメントNo.66: スパくんのお友達 さん
女神転生3ノクターンマニアクス
小学生の頃で初めてのアトラスゲーなんだけど習い事サボってまでして遊んでたな。浅草パズルとかも自力で全部クリアしたな。それから10年ほどたってクロニクルエディションを買い直してまた小学生の頃のように何時間もテレビから離れず熱中したよ。ホント最高のRPGだよ。

コメントNo.67: mts さん
オンライン除いたらファミコンウィザードリィ3。
Lv16383でカンストさせた

コメントNo.68: tak さん
マイトアンドマジック6です。
flyからのメテオシャワーが癖になります

コメントNo.69: スパくんのお友達 さん
何周もプレイするRPGの話なら、
ダークソウル2とスカイリムかなー。
オブリビオンは3周くらいしかして無いかな。
フォールアウトシリーズは平均2周くらい。
デウスエクスシリーズも2周・・・・冷静に考えると
どれもヘビーなプレイか。

コメントNo.70: スパくんのお友達 さん
FF5
全アビリティ取得を3周したのはこれくらい

コメントNo.72: スパくんのお友達 さん
風来のシレン1と2はやったなぁ。
1000回遊べると銘打ってるだけあってまったく飽きずに遊べた。

コメントNo.73: スパくんのお友達 さん
やりこんだのはロマサガ2
SFCなのにリプレイ性がメッチャ高かったから一周を長くやるんじゃなくて何周も楽しめた

起動時間の長さで言うとFF6
レテ川でバナンのいのり+連射パッドで放置してレベル上げやってた

コメントNo.74: スパくんのお友達 さん
スターオーシャン2とヴァルキリープロファイル
周回プレイしたのはこの二つだけだな

コメントNo.75: スパくんのお友達 さん
ドラクエ5

SFCPS2、DS、スマホ版と全て買った

コメントNo.76: スパくんのお友達 さん
Diablo2とDungeons&Dragons Onlineかな?
どっちも1000時間は余裕で超えてるはず。
やっぱりキャラビルドの幅が広いゲームは長続きするね。

コメントNo.77: crowbar さん
RPGでかつちゃんとクリアしてやりこんだとなると、ベイグラントストーリー

スコア画面の称号(今でいうところのトロフィー)を埋めようと必死になった。
「~を使わずクリア」「~(武器の種類)で〇回攻撃する」「~(敵の種族)を〇体倒す」とかいっぱいあって、全部はできなかったけどかなり解除した。
合成で新しい武器や防具を作るのも楽しかったし、イベントシーンも何回観ても飽きなかった。特にタイトルムービーは、今見ても秀逸だと思う。
5周以上して、累計でたぶん50時間弱くらい。隠しダンジョンで毎回2,3時間かかった。

コメントNo.79: スパくんのお友達 さん
やりこんだとはいえないかもだけど周回したのはSSの仙窟活龍大カオスシード
SFC版の異次元倉庫を作らなくて良くなったのがもー楽で楽で

コメントNo.80: スパくんのお友達 さん
聖剣伝説3かな
魅力的な6人の主人公と物語、その中から旅の仲間3人を選ぶ悩ましさ、性能だけじゃなく外見や技の変化も楽しいクラスチェンジシステム
本当に周回プレイが楽しいゲームだったなぁ

コメントNo.81: スパくんのお友達 さん
時間でいったら圧倒的にオンラインタイトルかな。
ラグナロクオンラインとか。

300人しかいないMMORPGもやってたよ。めったに人に会わないから
実質オフゲみたいだった。

エコーオブソウル RMT

『No Man’s Sky』開発はラストスパート―E3不在にも回答

『No Man's Sky』デベロッパーHello Gamesの代表Sean Murray氏は、「なぜE3 2016でのショーに参加しなかったのか」とのファンからの質問に返答しながら、現在の開発状況を報告しました。

去る6月14日から16日まで開催された世界最大級のゲーム見本市E3。数々の新作や期待作の情報が溢れ出たこのイベントですが、一部の海外ゲーマーは『No Man’s Sky』がE3のカンファレンスやショーに展示されてなかった理由についてMurray氏に説明を求めていました。Hello Gamesで開発を率いるMurray氏はこの件に関して、「その頃は2つの選択肢があった。“E3の為に更に刺激的なビルドを作る”、“ゲームを更に良いものに仕上げる”。選んだのは2つめのほうでした」と語りながら、『No Man’s Sky』の完成度を高めるための作業に打ち込んでいた旨を説明しました。

また、Murray氏は公式ブログでも現在の開発状況について報告。開発チームは「深夜だろうと早朝だろうとゲームの仕上がりを高めている」「ラストスパートと言うに相応しい」と伝えながら、改めて8月の海外リリースを告知しました。2013年末には英国を襲った洪水に見舞われ、先月末にはプレッシャーに耐えながらもゲームの完成度を高めるためにリリース延期を発表していた『No Man’s Sky』。その広大なSF冒険譚が国内に届くのは8月25日になる予定です。

エコーオブソウル RMT

スクリーンショット

本作は、2012年にPS Vitaで発売された『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』の続編となるタイトルで、開発が告知されたのは2013年9月からです。2015年9月にはPS4版『GRAVITY DAZE』と共に、最新作『GRAVITY DAZE 2』が発表されました。

本作のあらすじは、復興が進む空中都市ヘキサヴィルを舞台に記憶喪失の重力使いであるキトゥンと、前作では敵であり今回のパートナーとなるクロウ、そして警務官のシドーと共に異常な重力波を検知し、調査に赴くというもの。

「より没入できる体験」をキーワードにPS4向けに開発されている『GRAVITY DAZE 2』は、前作より2.5倍広大となったオープンワールドのマップを持ち、PS4のスペックを活かしたグラフィックや、物理アクションが実装されています。マップにおいては、雰囲気の異なる地域が複数設定されているほかにも、街に住む人々のリアクションが大量に追加されています。さらに、フォトモードを実装し、ユーモア溢れる写真を撮ることが可能なことに加えて、セルフィー(自撮り)も可能です。また、プレイ時間はメインクエストのみに集中すると10時間、サブクエストなどを解決していく寄り道プレイでは約20時間程度になるようです。

ゲームシステムでは、本作から重力スタイルを変更出来る「アトリビュートチューン」が実装され、重力を軽くする「ルーナチューン」と重力を増加させる「ユピトールチューン」をタッチパッドで切り替えます。「ルーナチューン」では、高速移動や連続キックなどを繰り出せるようになっており、一方の「ユピトールチューン」は動きが重くなるものの強力な攻撃を繰り出すことが出来ます。これらのスタイル変更から前作より戦闘要素が変化しています。また、1080p/60fps動作やコントローラーのジャイロセンサー操作にも対応します。

RO RMT

トレーラーでは最近の若者文化や最新技術が多く登場しているようですが。


――なぜアフリカ系アメリカ人の若者を主人公に?

Morin: 私たちがサンフランシスコを調べていく中で知ったのが、再開発によってオークランドに追いやられたほとんどがアフリカ系アメリカ人コミュニティだったことです。それを参考にキャラクターを作り上げていきました。

――トレーラーでは最近の若者文化や最新技術が多く登場しているようですが。

Morin: サンフランシスコのベイエリア自体が最先端テクノロジーそのものだからです。私たちゲーム開発者にとってもなくてはならないものばかりです。感情的な陽動を行うソーシャルメディア、AIの向上、犯罪のプロファイリングといった最先端技術の多くを『Watch Dogs 2』では参考にしてます。また、前作は「監視」がテーマでしたが、今作では「ビッグデータ」に焦点を当てています。企業のビッグデータは私たちが生きる上でいつ分析されどのような影響を与えているのか。DEDSECはそれらの技術に隠された真実を暴き、白日の下に晒すことを目的に動いているのです。

 

――DEDSECは前作にも登場していましたよね。

Morin: DEDSECというグループは、ハッキングカルチャーの象徴です。マーカスや他のキャラクターは皆、個人的な理由からグループに参加しています。例えばフリンジというキャラクターは芸術と理想のためにあるシステムを破壊することに躍起になっていたりと。また、グループの仲間との話し合いを通してシナジー(相乗効果)を作り出すことが、ゲームのストーリーを進める上で重要な要素となってきます。新しいエリアに進んだり、新しい能力を得るためにはDEDSECと組織的に協力しあう必要があります。

ロードス島戦記 RMT

演出上、VRで苦労した点はありますか?

中西:ファミリーパンチって分かりますか?体験版の最後に登場するおっさんが「お前は家族だ」といって殴ってくるんですが、これがネットで「家族のパンチ=ファミリーパンチだ」と言われていまして(笑)。ここではキャラクターを振り向かせる演出が入るのですが、こういった演出はVRでの表現ではタブーなんですよ。ですので、そういった細々した部分はVR用に省いたり調整しています。

川田:VR部分に関してはSIEさんとも綿密な相談をさせて頂いていて、日々のクオリティアップに協力して頂いています。

――ではVRにして良かった点はいかがでしょうか。

中西:ゴーグルは外せないと思えたことですね(笑)。VRの臨場感は凄いので。特に後ろを振り返る動作とかリアルに感じるじゃないですか。

川田:臨場感や体感性というのは通常のゲームと全然違います。感覚が変わるためか、VRを装着するとまるで近くにあるものの匂いや息吹を感じるような幻覚を感じることもあります。この不思議な感覚が、とくにホラータイトルとは凄く相性がいいと思っています。

 

――実際にVRで体験させてもらいましたが、サウンドにも力が入っている様に感じました。

中西:ホラーにとってサウンド要素は重要で、通常プレイでもVRでのプレイでもかなり力を入れています。

川田:今作で気に入っている演出として、わざと足元の分かりにくい場所にビンとか缶を置いているのですが、足が当たるとあちこちでカラカラ音がして「誰かいるんか!」と疑ってしまうデザインになっているんですね。細かいところなんですけど、先に進むのも不安になるし、プレイヤーの行動に併せることができるので、素晴らしいホラー演出だと思います。

FF11 RMT

Detroit Become Human

ソニーインタラクティブエンタテイメント(SIE)はE3 2016にて、PS4専用のアドベンチャーゲーム『Detroit Become Human』のメディア向け説明会を行いました。会場では開発のキープレイヤー二名が登壇し、「PlayStation - E3 2016 Press Conference」で上映されたトレーラーの内容を深掘りする形で、本作のテーマやゲームシステムなどについて説明しました。

本作の開発は『BEYOND: Two Souls』や『HEAVY RAIN -心の軋むとき-』で知られるフランスのQuantic Dreamです。プレゼンを行ったのはディレクター兼シナリオライターのDavid Cage氏と、エグゼクティブプロデューサーのGuillaume de Fondaumiere氏で、両者はCEOとCO-CEOでもあります。筆者は2年前のE3で『BEYOND』についてCage氏にインタビューしており、今回も短い時間ながら、「ゲームならではの物語表現」にかける意気込みが伝わってきました。

エンジェル戦記 RMT

バトルフィールド1』リードデザイナーが語ったDICEのWW1熱

E3の開催に先駆け、6月12日から14日まで米ロサンゼルスで開催されたエレクトロニック・アーツの単独イベント「EA Play」。同会場にて、シリーズ最新作『Battlefield 1(バトルフィールド1)』でリードゲームデザイナーを務めるDICEのDaniel Berlin氏に単独インタビューを実施。なぜWW1(第一次世界大戦)を舞台にしたのか、そして前作からどのように進化したのかを訊いてきました。

===== ===== =====

 


――なぜWW1という題材が選ばれたのでしょうか。

Daniel Berlin氏(以下Berlin): WW1に対し非常に熱狂的な2人のスタッフがスタジオにいるのですが、素晴らしい『Battlefield』になるポテンシャルがあることに気づいたんです。没入感や物語のスケール、大規模な戦闘というゲームの大きな柱を支えるための要素としては十分でした。

――WW1をゲームとして再現することは難しかったのでは。

Berlin: 難しそうだということよりも興味深さが勝っていました。ヨーロッパでの塹壕戦以外にもさまざまな当時の状況が描かれており、世界全体を巻き込んだ戦争をステージとしてうまく落とし込んでいます。アラビアの砂漠やイタリアにあるアルプス高山、城砦、兵器実験施設、塹壕をはじめとしたさまざまなロケーションが登場します。武器も多く登場し、ショットガン、セミオート/フルオート、ライトマシンガン、スモールマシンガン、ボルトアクションライフル、スナイパーライフル、さらには戦車から馬まで。それらはWW1という時代設定であるからこそ交わることができるのです。

タルタロス RMT